アニメライターって何? どうやったらなれるの??(2022年度 アニメライター育成講座受講レポートNo.1)

この記事では、2022年4月16日に行われた「2022年度アニメライター育成講座」初回講義の模様をお届けします。

今回の講師は、講座の専任講師で現役アニメライターのいしじまえいわ先生です。

本講座では、4月から5月にかけて隔週4回にわたり、アニメ関連の取材記事やコラム、インタビュー記事などを書く「アニメライター」として活動を始めるにあたって、必要となる基礎的な知識やマインドを身につけるための講座がオンラインにて行われます。

初回講義は「アニメライターとはなにか?」というごく基本的な内容から始まりました。


執筆・編集:ドキドーキ!編集部

~~~

「アニメライター」と一口に言っても、具体的にどのような仕事をしているかイメージできる人は少ないのではないでしょうか。

実際、アニメライターの仕事や働き方はさまざまです。

Webメディアや紙のメディアなど、記事を掲載する媒体の違いに加えて、編集部に所属する会社員の人、フリーランスで活動する人といった、働き方による違いもあります。

そこで、講義ではそれぞれのメディアや働き方にどのような違いがあるのかについて、詳しい解説がなされました。

また、いしじま先生自身がアニメライターになった方法や、ライターとしてデビューしてから様々な種類の仕事を得られるようになるまでの具体的なキャリアパスについてのお話もありました。

~~~

ちなみに、この講義の到達目標は「ライティング能力を身に付けること」だけではありません。

講座を通してスキルを身に付けつつ、希望者は受講中や講座修了後にワクワークを通じて案件を紹介していただけます(今年度予定)。

つまり、受講と併せてライティングの仕事を実際にすることで、ただ話を聞いて課題をするだけでなく、ライターとしての実績もつくることができるのです。

~~~

講義のあとには質疑応答の時間が設けられました。

受講生からは「アニメレビューブログを書いているが、参考になるサイトはあるか?」「どのようにブログのタイトルを付けたらよいか?」という質問がありました。

それに対し、先生はアニメ評論家・藤津亮太さんの連載記事「アニメの門V」を紹介しつつ、どのようにタイトルを付けたらよいかなど具体的なテクニックについてもレクチャーされました。なお、藤津亮太さんは2022年度講義の最終ゲスト講師としてご参加予定です。

□アニメ!アニメ!「アニメの門V」
https://animeanime.jp/category/column/animonv/latest/

今年度の受講生はアニメ業界出身者が多く、作品の魅力を多くの人に伝えられるようライティングのスキルアップを図っています。同期の受講生と切磋琢磨できる環境があることも本講座の魅力の一つです。

~~~

来年度の講座案内は既にスタートしています。是非こちらから詳細をご確認ください!

(Visited 319 times, 1 visits today)